BLOGしょう先生のブログ

重きを置くこと、そうでないこと

電車の窓際、景色が良く見える席に

女性と女の子が座っていました。

 

次の駅で、楽しそうなご家族が乗ってきました。

おばあちゃんと、お母さん、そして男の子です。

 

男の子は電車が好きなのか、外の景色を見たがっているのですが

あいにく空いていた座席ではよく見えません。

窓際をうろうろと歩きながら、外を見ようとしていました。

 

すると、窓際に座っていた女性と女の子が

すっと立って、その男の子に席を譲ったのです。

「こちらどうぞ」って。

 

その時、おばあちゃんとおかあさんが

全然違う反応をしました。

おばあちゃんは

「あら!良かったわねえ。ありがとうございます。」

と言いました。

 

そして、お孫さんに向かって

「ほら、ありがとうってちゃんと言って。

ありがとうございますって。」

と孫にお礼を促したのです。

 

でも、孫は恥ずかしいのか、お礼を言いません。

チラチラと席を譲ってくれた女性を見るのですが

何も言えません。

 

おばあちゃんは再度

「『ありがとう』って、ほら!。」と促します。

困った男の子は、お母さんの方を見ました。

 

お母さん「…。」

こちらから見ていると

男の子と目は合っているように見えるのですが

何も言わないのです。

 

譲ってくれた親子に

「ありがとうございます。」も言わないし

お礼も促さない。

 

子どもはお母さんが何も言わないので

結局お礼を言うことなく

座って外の景色を眺めることにしました。

もしかしたらお母さんは疲れ切っていて

何の感情も動かないぐらいだったのかもしれません。

 

その1場面しか見ていないので

子どもと大喧嘩をした後だったのかもしれません。

 

でも、私はなんとなく

そこはおばあちゃんに便乗して

お子さんに挨拶させたら

譲った側の親子も気持ち良く譲れたんじゃないかな…と

思いました。

 

私の医院でもお子さんが帰るときに

「ほら、先生にご挨拶して!」と

しつけをされる親御さんが

体感で8割ぐらいいらっしゃいます。

 

私自身が小学校の時に学校の先生から

「電車やバスを降りるときは運転手さんに挨拶をしましょう。」

と教わったことを覚えています。

 

その当時はまだJRも切符を切る駅員さん(もぎり)がいたので

電車でも「ありがとうございます」って言って

切符を渡していました。

感謝の気持ちを示すことって

お互いにとって気持ちの良いことだと思うのですが

皆様はどう思われますか?

 

また、挨拶やお礼をすることは

特別に教育しなくても

勝手にするようになると思いますか?

 

私は、挨拶やお礼とは、親や教育者から言われて

習得していくものなのではないかと

感じています。

 

何に重きを置き

何を言わないかは家庭の方針によって違うので

正解がないことは重々承知しているのですが

今日はちょっと気になったので

こんな記事を綴ってみました。

 

今日もお読みくださり、ありがとうございました!!

Share

SEARCH

CATEGORY

ARCHIVE