BLOGしょう先生のブログ
昨年末から体調を崩したり、ケガをしてしまったり
予想外のストレスがかかる出来事が多く
生活習慣が乱れていました。
最近ようやく溜まっていた仕事もひと段落しました。
これからもう一度
自分らしい丁寧な暮らしに戻していこうと
思っている今日この頃です。
今日は祝日で1日落ち着いて過ごすことができたので
今の自分を見つめなおし
これからの自分について、考えを整理していました。
今年はお正月に、たくさんの「毎日の目標」を立てました。
今までの
「毎日英語を勉強する」
「毎日ストレッチをする」に加えて
「毎日論文を1つ読む」
「毎日読書する」
などを計画しました。
計画していた時はワクワクしていましたし
実際最初の頃は楽しくできていたのですが
ケガをしたり、予想外のできごとが重なると
なかなかできなくなってしまいました。
そして気づけば
できないことがストレスになっていました。
いつの間にか
「やりたいこと」が
「しなければいけないこと」に
置き換わってしまっていたのです。
私は仕事ややるべきことを溜めると
ストレスになるタイプなので
目標(義務)は減らすことにしました。
「論文を読んだり、読書をしたりするのは
やりたいときに、時間があるときにやればよい。」
そう思うことにしました。
みなさんは、今年の目標の進捗状況はいかがですか?
もうすぐ2月も終わり。
1年の1/6が終わることになります。
何も見直していないな…という方は
ほんの少しの時間でも
見つめなおしてみてくださいね。
きっとそれが、5年後10年後の
素敵な自分につながることだと
私は信じています。
今日もお読みくださり
ありがとうございました!!