BLOGしょう先生のブログ

お母様の命を繋ぐ、素敵な話

私は最近新しいテニスサークルに呼んでいただいて

初めて会う方々とテニスを楽しんでいます。

このサークル、所属している方が100人近くいるんです。

それだけたくさんの方がいると、なかなか直接お話する機会がありません。

 

たまに回ってくる休憩時間は貴重なお話の時間です。

先日、1人の女性とお話をしました。

 

その方は、私が歯医者だと知って、こんな素敵なお話をしてくださいました。

今日はそのお話を、皆さんにもご紹介したいと思います。

 

 

お母様の話

「私、母が去年亡くなったんですけど、最期の方は自分で歯磨きをするのが難しくなって。

それで、私がフロスとかしてあげてたんです。

なかなか歯ブラシだけでは汚れが取れなくて、フロスを使っても難しくて。

すごく大きいサイズのフロス(注:たぶん歯間ブラシのこと)をしていたんですけど…

それがスッと抜けちゃうぐらい、歯と歯の間がスカスカで。

歳を取ったら、こんなに歯茎が痩せて、歯と歯の間ってスカスカになるんやなぁって

初めて知りました。」

 

「自分で歯磨きができる時から、口をすすぐ液とかもこだわって選んでいて

少しでもきれいになるようにって頑張っていたんですよね。

だから、私もきれいにしてあげたくて。」

 

お母様の命を繋ぐ行動

私はそのお話を聞いて、とっても感動しました。

介護が必要な方にとって、歯磨きは簡単なことではありません。

でも、歯磨きをきちんとしていないと、肺炎の原因になります。

 

まだ若い世代は、食べ物を飲み込む「嚥下(えんげ)」機能がしっかりしています。

もし、気管に入ってしまっても、咳をする(むせる)ことで気管から異物を出すことができます。

 

でも、介護が必要なお歳になってくると嚥下機能が低下します。

飲み込んではいけないものを飲み込んでしまったり、

異物が気管に入っても、咳をする力がなかったりして、

肺にお口の中の細菌などが入ってしまいます。

これを「誤嚥性肺炎」といいます。

 

お話をしてくださった女性は、お母様のお口をきれいにしていたことで

誤嚥性肺炎の予防をされていたことになります。

これは、命を繋ぐ行動です。

 

喜んでくださいました

女性にこの話をしたら、とても喜んでくださいました。

「良い話を聞きました、ありがとうございます。」って。

なんだか私も、良いことをした気持ちになりました。

 

介護の現場では、なかなかお口の掃除にまで手が回らないところもあると聞きます。

私は今、介護現場で働いているわけではないので、現状は分かりかねますが

もし、この記事を読んでいる皆様の中で、介護に携わっている方、

あるいは、今身近な人を介護している方がいらっしゃったら

ぜひ、お口の中をきれいにして差し上げてください。

 

それがきっと、大切な人の命を繋ぐ行動になるはずです。

 

今日もお読みくださり、ありがとうございました!

Share

SEARCH

CATEGORY

ARCHIVE