BLOGしょう先生のブログ
おはようございます。今日もお越しくださり、ありがとうございます。今日は電動歯ブラシについてのお話です。
使っても良いの?と聞かれますが
患者様から電動歯ブラシってどうなの?と聞かれます。
私も明確な答えは持ち合わせていません。
私が学生の頃はその部分を深く掘り下げた授業がありませんでした。また、性能もおそらく今ほどのものではなかったと思います。
もしかしたら今の研究では、使った方が良い、あるいは使わない方が良い、と出ているかもしれません。
私は、手動のブラシで良いと思います
ただ、私の場合は、「基本的には手で」とお伝えしています。
それは、電動歯ブラシしか使えない子は、それがない場所で、歯磨きができないからです。
旅行先や急な宿泊時に、電動歯ブラシがないお家では歯磨きができない。それは良くないと思うのです。
また、電動歯ブラシの歯を月1回交換するとなると、それもコストがかかるかなと思います。
いつか時代が変わるかも
ただ、私の意見は、電卓とそろばんの関係性にも似ていることかと思います。
昔は、きっとそろばんは必須の技術だったはずです。しかし、今では100円均一ショップで電卓が手に入る時代です。脳を鍛えるなどの目的であえてそろばんを学ぶことはあっても、「日常使いもそろばんの方が良い!」と主張する方は減ってきているのではないでしょうか。
歯ブラシの世界ももっともっと進んで、将来的に、100円均一ショップで安くて良い電動歯ブラシが手に入る時代になれば、私の意見は古いものになるかもしれません。
令和2年の段階では、手動で良いと思う、というのが私の考えです。
例外として
例えば、介護の場面で、歯科に不慣れな方が介護者として、誰かの歯磨きをすることってあると思うんです。
歯ブラシを慣れない角度で他人の口に当てて磨くというのはなかなか難しいですし、介護をする側が高齢の方ですと力も必要になります。腰も疲れます。
そういった場合は、電動歯ブラシの力を借りて介護をなさると良いのかなと思います。
基本は手で磨くことができるようにしておいて、うまく状況に応じて電動歯ブラシを使っていただければと思います。
関連記事です。
電動歯ブラシを買いたいけど、どれを選べば良いか分からない方に向けて、その選び方を書いてみました。