BLOGしょう先生のブログ
おはようございます。今日もお越しくださり、ありがとうございます。
今日は、どうして矯正治療で歯が動くのか?について、その大まかな仕組みをお伝えしたいと思います。
針金の矯正の場合
矯正治療って、歯に針金を付けたらどうして歯が動くのでしょうか?
実はあの針金に秘密があります。
あの針金、特に最初の方に使用する針金は、「形状記憶合金」を使用しています。
形状記憶合金とは、その名の通り形状を記憶する合金のことで、矯正治療では主にニッケルとチタンを用いた金属が使用されています。
口の中に入れる形状記憶合金の針金は、口に入れる前からUの字をしています。
Uと言っても、パソコンでタイプしたような完全なUではなく、少し楕円のような、理想的な歯並びの形です。
この針金を、ガタガタの歯ならびの中に入れると、少しずつ少しずつ、針金は元のUの字に戻ろうとします。
それにより、歯も少しずつ少しずつ動いて、きれいな歯並びになっていくという算段です。
形状記憶合金は矯正治療において前半に使用されます。
(治療後半は、違う材質の針金を使用します。)
この形状記憶合金が発明されたことで、矯正治療はグンと簡単になったと聞いています。
私が学び始めたころにはすでに形状記憶合金が主流でしたので、その昔はさぞ大変だったことと思います。
いつの時代も材料や材質が進化しているのですね。
今日はちょっと短いですが、これでおしまいです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました!