BLOGしょう先生のブログ

第7回【歯ブラシリサイクル】テラサイクルで良いサイクル【SDGs】

おはようございます。今日は、昨日の続きです。

昨日の記事はこちらからどうぞ。

【関連記事】第6回【みんなでやろう】歯ブラシでチューリップを咲かせよう!【SDGs】

 

 

【15.陸の豊かさも守ろう】

今回私たちは、SDGsの目標【11.住み続けられる街づくりを】をテーマに、歯ブラシを購入していただくたびに、10円を寄付するという取り組みを始めることにしました。

 

そして、歯科医院として、歯ブラシは月1回交換をお勧めしています。

これは、歯ブラシは長く使用するとお口の中をきれいにする効率が低下してしまうからです。

こういった知識を皆さんに呼びかけていくことで、SDGsの目標【3.すべての人に健康と福祉を】に貢献しようとしています。

 

このような活動、我ながらとっても良い活動だとは思うのですが…

活動の先を見据えたときに、もう1つ気になることがありました。

 

毎月毎月、たくさんの歯ブラシがゴミとなって排出される、ということです。

これは、果たして良いことなのでしょうか?

 

もちろん、ごみがたくさん出ることは良いことではありませんよね。

また、歯ブラシの柄は基本的にプラスチックです。

プラスチックごみを減らす流れにあることは、皆様もご存じかと思います。

 

歯ブラシのゴミを減らすことは、SDGsの目標【15.陸の豊かさも守ろう】につながると考えました。

 

 

テラサイクルという活動をご存じですか?

今回、当院のスタッフに「私たちの医院でSDGs活動に取り組むとしたら、どんなことができると思いますか?」という問いかけをしていました。

その宿題に対し、多くのスタッフが調べてきて教えてくれたのが「テラサイクル」という活動でした。

 

これは、こんな活動です。

日本では、LIONが先頭に立って、活動をしてくれています。

文章で読むよりも、図の方が分かりやすいと思いますので、こちらをご覧ください。

引用元:【外部リンク】テラサイクルホームページ

 

これならば、販売した歯ブラシも、無駄にならないと私たちは考えました。

歯ブラシ1本あたり、約2円分のポイントがもらえます。

そのポイントを使って植木鉢をもらったり、慈善団体などへ寄付することができるのも、面白い仕組みだと思いました。

 

 

もちろん、ごみを出さないことが第一だけれど

このような活動をするときに、思うことがあります。

それは、「リサイクルって100%善なのか?」ということです。

 

私たちはなんとなく、リサイクルって良いことだと思っていますよね。

でも、実際にはリサイクルをするために歯ブラシを回収するときに、歯ブラシを輸送します。

その輸送時にはガソリンが消費されます。

 

また、歯ブラシを粉々にするには電気を消費するでしょうし、冷却処理だって熱が発生するでしょう。

全てを突き詰めて考えていくと、そのリサイクルは本当に素晴らしいことなのか?

もしかしたらリサイクルすることで、かえって大量のエネルギー消費につながっているのではないか?

という懸念もあります。

 

何が正しいかは分かりません。

でも、私たちは医院で話し合い、「今、できることをやってみよう」という結論になりました。

もし今後、リサイクルについて見直すべき情報が出てきたらその時に見直せば良いですよね。

いろいろなご意見を頂戴するかとは思いますが、まずは活動をしてみようと思います。

 

 

当院の活動へ協賛してくださる方へ

この歯ブラシでチューリップを咲かせるプロジェクト(名前が長いのでもう少し良いネーミングを考え中です)にご協力いただける方はぜひ、歯ブラシのご購入そして歯ブラシのリサイクルをお願いいたします。

当院では歯ブラシを税別100円から販売しています。

1本のご購入につき、10円をチューリップ募金に寄付いたします。

今は大人用と子供用1種類しかありませんが、衛生士が今、どんな歯ブラシが皆様に適切かを検討中です。

 

歯ブラシのリサイクルは、家庭用のものを受け付けています。

感染のリスクを考慮して、できる範囲できれいに洗い、乾かしたものをお持ちいただけますと幸いです。

当院で購入した歯ブラシでなくても構いませんが、受付できないものもございます。

こちらをご覧いただき、受け入れ可能なもののみお持ちください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました!

少しでも良い社会になりますように!!

Share

SEARCH

CATEGORY

ARCHIVE