BLOGしょう先生のブログ
おはようございます。今日もお越しくださりありがとうございます。
ブログももうすぐ150記事
2019年11月1日よりブログを書き始めて、5か月目に入りました。毎日更新しているので、もうすぐ150記事になります。でも、そもそもなんで歯医者がブログしてるの?と思われますよね…
私自身も、こんなことになるとは全く思っていなかったのですが、ホームページ制作会社Will styleの坂口さん、奥田さんからのご指導があり、毎日書き始めました。
ブログには大きく2つの意味があります。
・歯に悩みをお持ちの方(特に矯正のお悩みをお持ちの方)に、歯の情報をお届けする
・矯正をどこで受けるかお悩みの方に、先生の(つまり私の)雰囲気を感じていただく
ブログで歯の情報をお届けする
今はテレビや専門書だけでなく、さまざまな媒体から情報を得ることができる時代になっています。手軽に情報を手に入れられることはとてもありがたいのですが、膨大な情報があるからこそ、混乱している方もいらっしゃいます。
何が正しいのか?何を信じればよいのか?
歯の情報だけど、よく見たら歯科医師や歯科衛生士ではない人が発信していたり、なんだか怪しげなまとめサイトもあったり。「歯科医師監修」と書いてあるけど、本当なのかな?って情報もありますよね。
そういった情報が氾濫する世界で、1歯科医師の意見として、歯の情報をみなさまにお届けすることで、参考になればいいなと思っています。
情報を発信する中で、その情報が悩んでいる方を混乱させないように、できるだけ物事の両面をお伝えするように気を付けています。
論文やデータを見慣れていない人にとっては、たくさんの論文などを引用してきっちりとした体裁に整えられた記事を読むと、なんとなくそれが全て正しいかのように感じてしまう方もいるのではないかと思っています。
でも、実際の治療現場では、なかなか100%これが正しい!ということは少なく、ある人のある条件ではこちらが正しいけどまた別の人の別の条件ではこれは当てはまらない、なんてこともあります。
ですから、あまり患者さんに思い込みを植え付けてしまうことのないように、気を付けて記事を書くようにしています。
先生の雰囲気をお伝えする
記事の中には、歯医者とは全く関係のない、雑談記事も混じっています。
これは私のキャラクターを知っていただけたら、と思って書いています。保育士の資格を取ったことなど、さまざまな記事を書いています。まだ書いていないのですが、過去にネパールに図書館を建てたこととかも、いつか記事に書きたいなと思っています。
矯正歯科は患者様とのおつきあいが非常に長くなります。お子さんの場合、10年以上通院していただくこともあります。そして、1度選ぶと病院を変えにくいという特徴があります。
ああ、ここじゃなかったな…と思いながら通い続けるのは患者さんにとっても苦痛なので、少しでもこのブログから雰囲気を感じていただき、ある程度イメージを持っていただいて矯正相談に来ていただくと良いかな?と思っています。
いろいろと試行錯誤をしながら取り組んでいます。これからもどうぞよろしくお願いいたします!
このブログは毎朝7時に更新しています。ぜひまた遊びに来てくださいね。