BLOGしょう先生のブログ

第152回【タイムラグ】矯正相談後、すぐに治療を始めないのはなぜですか【矯正コラム】

おはようございます。今日もお越しくださりありがとうございます。

今日は、矯正相談後の流れについて、まとめてみました。

 

 

矯正相談後一度持ち帰っていただく

矯正相談に来られた患者様は、今すぐにでも治療を始めたい人から、本当に矯正が必要なのだろうかと疑問に思い、とりあえず話を聞きに来られた方まで、さまざまな段階の方がいらっしゃいます。

当院では、「もう絶対ここで開始します」という強い意志がある方以外は、基本的に一度相談内容をお持ち帰りいただきます。

 

それは、いくつか理由があります。

 

 

1)相談を聞いていないご家族の方にも、ご納得いただくため

まず、矯正相談に来られた方と、そうでないご家族の間で矯正治療に対する温度差が生まれ、ご家族間でのトラブルにならないようにするためです。

 

例えば、矯正相談にはお子さんとお母さまが来られて、話を聞いて、ぜひお子さんに矯正をしてあげたいと思ったとします。

しかし、帰ってお父さまにお話をしたら猛反対された、ということも起こりえます。

 

矯正相談に来てくださった方はどうして矯正が必要なのかなど、根本的なところの説明を聞いてご納得されていますが、それを伝聞としてご家庭で説明を伝えると、どうしても料金の説明が主になります。

料金をいきなり聞くと、「えっ、矯正ってそんなすんの?」というところから、ご家族で意見が合わないこともあります。

 

もちろん全てのご家庭でそうなるわけではないのですが、ご家族で揉めてしまうと、矯正治療は長期間にわたるので、結構しんどくなってしまいます。

まずは開始前に家族会議をしていただき、矯正治療に対して同じ方向を向いていただくことをおすすめしています。

 

 

2)一度冷静になって考えていただくため

また、相談に来られた患者様およびご家族様にも、一旦冷静になって考えていただきたいという気持ちがあります。

 

映画館で映画を見終わった時は感動で心が高ぶって、帰りのお土産コーナーでパンフレットなんか買っちゃったけど、帰ってから見ることなんて1度もなかった、なんて経験はありませんか。

パンフレットであれば処分すれば良いですが、矯正治療は開始したら後戻りできません。

 

他にも、テレビショッピングとかも、今から30分だけ!なんて謳い文句で、興奮状態にあるお客様に商品を売りつけていますよね。

それが商品であれば良いかもしれませんが、治療となると話は違うと、私は思っています。

 

矯正相談後は多少なりとも神経が興奮してしまっているので、帰って冷静に考える時間を持っていただきたいと思っています。

場合によっては、疑問点が出てくることもあると思いますし、他の矯正歯科で相談を受けようと思われる方もいらっしゃるかもしれません。

治療について納得していただくことはとっても大切なことなので、いくつかの矯正歯科で相談を受けていただくのは良いことだと考えています。

 

ただし、治療を始めてから、他の矯正歯科で相談するのは、信頼関係の構築上、あまり良くないと思っています。

関連記事:第45回【コツがある】矯正治療中にセカンドオピニオンを受けても良いですか?【矯正コラム】

 

 

3)子どもの集中力が持たないため

当院では矯正治療に45分の時間を設けています。

もし、矯正相談後、治療を始めるとなると、次は検査になります。

検査ではお口のレントゲンを撮ったりするのですが、これもまた45分かかります。

お子さんにとって、90分は結構長い時間ですよね。

 

初めての歯医者で、90分も拘束されると、お子さんはげんなりしてしまいます。

あの歯医者さん、もう行きたくない…ってなってしまうといけないので、そのあたりも気を配っています。

 

いかがでしたか。

みなさんが治療を決断した後は、長い治療期間が待っています。

安易に決めてしまわず、じっくりと考えて決断してくださいね。

そして決断した後は、その医院を信じて、頑張って通いましょう!!

 

今日もお読みくださり、ありがとうございました!

 

関連記事です。

第38回【数字が好きな人へ】投資として考える歯科矯正【矯正コラム】

第20回【男の子はしなくて良い?】矯正をする意味は何ですか【矯正コラム】

第54回【意図を考えて】歯医者の表彰状が意味するものは?【矯正コラム】

Share

SEARCH

CATEGORY

ARCHIVE