BLOGしょう先生のブログ

コロナウイルスから学ぶ、「エビデンス」や「情報」の怖さ part 2

こんにちは!今日もお越しくださり、ありがとうございます。

 

 

マスクはやっぱり効果あり?

WHOがマスクについての指針を修正したようですね。

【外部リンク】WHOが指針を大幅修正:NHKホームページより

マスクをする日本人としては、何をいまさら、という感じかもしれません。

でも日本でも、「私は元気だから、マスクはつけない!」と言って、頑なにつけない人もいましたよね。

みなさんは今回の件から、どのようなことを感じましたか?

 

 

何かを証明するって本当に難しい

私は歯科矯正に携わる身として、医学における「証明」は、本当に難しいなと感じています。

 

例えば、お子さんの矯正治療において、矯正医は骨格の分析をします。

ものすごく簡単に説明すると、

「この子はあご(下あご)の骨が大きい」という分析結果が出たとします。

その分析結果は、平均値と比較したものです。

 

ただ、そのあとに続く文章として、

「この子はあごの骨が大きいから、将来しゃくれる」と断定して良いでしょうか。

(注:しゃくれるとは、下の前歯が上の前歯よりも前に出ている、とか、下あごが強く前に出ていることを指す言葉です。歯科の専門用語ではないのですが、皆様により伝わりやすいよう、この表現を使っています。)

 

医療の世界に絶対はない

確かに、現時点で下あごが平均よりも大きければ、将来も下あごが大きく、しゃくれる可能性は高いと言って良い気もします。

でも、急に下あごの成長が止まって、しゃくれない場合もあります。

 

え?急に成長が止まることなんてあるのかって?

 

みなさんも中学生ぐらいの時に、経験ありませんか?

小学校の時にものすごく背が高かった子が、気が付けばあまり背が高くなかったり、反対に小学校の時はいつも背の順で一番前にいたのに、気づけば大きくなって、後ろの方にいたり。

一般的な成長の法則があったとしても、それぞれ個人差があって、確実な予測ができないのです。

下あごに関しても、同じことが言えます。もしかしたら急に成長が止まるかもしれないし、反対に急成長するかもしれない。その中で、何かその予兆がないかチェックしたり、さまざまな仮説を立てて予測をしながら治療を行っています。

つまり

「この子はあごの骨が大きいから、将来しゃくれる」と断定はできず、

「この子はあごの骨が大きいから、将来しゃくれる可能性が高い」であれば間違いではないと言えます。

 

 

結局、マスクは効果があるの?ないの?

マスクのお話に戻りますが、マスクに関して、「効果がない」にせよ「効果がある」にせよ、断定してしまうことは難しいのではないか?と感じます。

今回指針変更がありましたが、その変更にしても、再度変更があるかもしれません。

今回のような真逆の意見に変わることはないかもしれませんが、細かい点は二転三転することもあるのではないでしょうか。

本当に難しいですよね。

 

医療関係の事象については証明するのが難しいということが、少しご理解いただけたかなと思います。

 

ですので、歯切れは悪いのですが、私たち一般市民は「マスクつけるべきだ!つけてない人は悪だ!!」とか、「健康な人にマスクなんて意味ない!医療従事者にマスクを回せ!!」のような極論を声高に叫んだり、過激な論調(全てを否定するような論調)になっている記事をシェアすることは避けた方が良いのではないかと思います。

【関連記事】コロナウイルスから学ぶ、「エビデンス」や「情報」の怖さ part 1

 

 

身近にもありましたよね

これまでの常識が急に非常識になること、皆さんにも経験ありませんか。

それは、ダイエットです。

ダイエットするには、油を取らなければOK!って、昔の人はみんな思ってましたよね。

それが今は、炭水化物や糖質に注目が移っていますよね。

これが正しいのかどうか、本当のところはどうなのか、分かりません。

なぜなら、人の体って、みんな違いますからね…

どの時代にも、どんなやり方でもダイエットに成功している人はいるわけです。

つまり、複雑な要素が絡みあって、ダイエットに成功しているわけで、そのうちの1つの要素が真実かどうかについて、それを証明するのは非常に難しいと言えるでしょう。

 

最終的には、自分で考えて行動すること

いろいろと書きましたが、自分が情報を発信しなかったとしても、次々と新しい情報が耳に、目に飛び込んできます。

私たちはその時に、さまざまな情報をうのみにするのではなく、しっかりと吟味して、極端な論調のものは特に慎重に読み、妄信しないことが大切ではないかと思います。

マスコミはやはり衝撃的な情報の方が視聴率を取れますから、どうしても偏りが生じると思います。

最終的には自分で考えて行動することを大切に、日々を暮らしていくのが良いのではないかと、私は考えます。

みなさまはどう思われますでしょうか。

今日もお読みくださり、ありがとうございました!

 

 

関連記事です。

自分が良いと思った記事をシェアすると、危険な結果を招くことがあります。

【関連記事】コロナウイルスから学ぶ、情報操作の危険性

 

こちらは私の動画ではないのですが、「エセ科学」についてとても分かりやすく説明してくれている動画です。

何かをもっともらしく説明することは簡単で、逆に何かを明確に否定することは難しい、という内容を分かりやすく解説してくれています。

特に理科系でない方に分かりやすい動画ではないかと思いましたので、シェアします。

【外部動画】【エセ科学】流行る理由と騙されないためにできること【化学解説系Vtuber】

Share

SEARCH

CATEGORY

ARCHIVE