BLOGしょう先生のブログ

中学生の頃、苦手だった女の子

私はもともと男女問わず、好きな子や嫌いな子が少ないタイプの子どもでした。

どちらかと言うと群れをなすタイプではなく、1人で行動するタイプ。

中学の部活に入らず、テニススクールに通っていたことも影響しているかもしれません。

ただ、明確に「好きじゃない」と思う子はいました。

特に女の子たちがよく言うこんなセリフが、どうしても好きになれなかったんです。

それは、テストの日が近づくにつれて出てくる、こんなセリフです。

「今日のテストやばいわ、全然勉強やってへん。」

「私も、昨日寝ちゃって…」

「えー!私も、私なんて第5章の勉強丸々やってへんわー!!」

「みんなで平均点下げよなー!!」

 

こうやって話してる子たち

別にみんなが成績悪いわけじゃないんです。

中には学年TOP5に入るような子もいて。

私はずっと「勉強したなら『勉強したよ』って言えばいいのに…」って思ってました。

 

お互いやってないアピールをして「共感」することで

友情を深め合っていたのかもしれません。

でも、結局テストが返ってきたら

その子が勉強していたか、していなかったかは分かるんです。

 

そして私はその行動の何が嫌だったかと言いますと

テストが返ってきた後なんです。

帰り道、とある女の子が、点数が良かった子がいない場所で

私に話しかけてくるんです。

「◯◯ちゃん、いつも勉強してないって言うけど、絶対やっとーねん。ほんま◯◯ちゃん嫌やわ。」

 

確かに〇〇ちゃんは嘘をついていました。

絶対勉強しないと取れないような高得点をたたき出していました。

だからって、私はその子の悪口を言いたくもなかったんです。

 

テスト前に、勉強やっていない自慢を語り合う子たちが苦手でした。

今思えば、こういう「その場を取り繕う小さな嘘」が

昔から好きじゃなかったんだろうな…と思います。

 

いつかばれる嘘をどうしてつくのかなって。

不思議でしょうがなかったんです。

 

友情を深めあっているようで、陰口を言い合う、怖い関係。

それがどうしても、好きになれませんでした。

 

今も、ちょっとした嘘ってなんとなく気づくんです。

でも、気づかないふりをしています。

だけど、それがなんとなくじゃなくて

やっぱり嘘だったんだって分かったときに

すごく傷ついてしまう自分がいます。

 

「あの時どうして嘘つかれたんだろう」って。

この「小さな嘘」の良くないところ。

それは、「嘘をついた自分だけしか救われない嘘」だということです。

 

この嘘の唯一考えられるメリットって、

あらかじめ「テスト勉強をやっていない」と言っておくことで、

もし本当にテストの点が悪くても「やってなかったから」と言い訳できること。

それだけ。

 

ただ自分の心を守るだけ。

自分の保身。

 

その場では、みんなと同じ嘘をつくことで

団結力みたいなものは生まれるけれど

いつかその嘘はばれてしまうんです。

 

そして、悲しみを生むだけ。

小さな嘘。

それは、習慣化してしまいます。

そして、いつのまにか

本人も嘘をついていることに気が付かなくなる。

 

小さな嘘をついている人は

言葉の重みが、どんどん軽くなります。

 

本当に伝えたいことを伝えたときにも

相手に真摯に受け取ってもらえなくなる。

オオカミ少年と同じですね。

 

小さな嘘は信頼が失われてしまう、怖い病気。

特に、自分を守るためだけの嘘は

つかないようにしたいな…と思っています。

 

今日もお読みくださり、ありがとうございました!

Share

SEARCH

CATEGORY

ARCHIVE